(続)日誌:岡山と東京往復生活でのあれこれ。

日々感じたことを書いていきます。。。あ、でもどうかな?

明日から東京。次の岡山は年末の予定。

冬は買い物なんかの用事がないとほとんど外出しなくなる。
明日から東京。明日は午後から3本の打ち合わせ。
羽田空港から豊洲へ直行して夜まで豊洲。
その後は赤坂へ向かう。

今のところ年内はそれほど忙しくなさそうだけど年明けからバタバタしそうだな。
今のところ年末には岡山、年始は神戸の実家へ行って岡山へ戻ってくるか東京へ行くかまだ決めてない。
25日から27日の間には飛行機予約しないとだな。
というかまだ空いてるかな?空いてなければ年始に神戸へその後に岡山だな。
人によっては22日から休むって感じなのかな?

しかし今年の12月はなかなか慌ただしくてありがたいと思う。

追記:とかって書いたら急に仕事がやってきた。
来週はさっそくバタバタになるかもしれません。。。

引っ越し先、あれこれ探し中で、まずは内覧へ。

東京と岡山で借りてるところの家賃をあわせたくらいだとなかなかシャレオツなところが借りれそう。
ということで日々妄想です。
まだ書けないけど事情があって目黒線、東横線がいいかと思ってる。
そう言えば首都圏に来てからずっと東急沿線だな。
最初は田園都市線だった。今は大井町線
今住んでるところを決める時は二子玉川周辺か目黒線の武蔵小山にしようか迷って二子玉川にした。今は便利なんだけど当時の落ち着いた感じはなくなったな。
気分を変えて中央線沿いなんてのもって考えてたことあるけど新宿、池袋を中心に活動するよりも恵比寿、渋谷、目黒の方が道もある程度わかるし地理感覚があるのでいいと思ってる。

今回は希望が明確なので探しやすい。物件が登録されたらメールがくるようにしてるんだけど何日に1回くらいメールがくる。
40平米以上、キッチンが充実してることなどなどが条件。
とりあえずいい物件があったので内覧を申し込んでみた。
メゾネットで吹き抜けなんて冬寒そうだけどどうなんだろう。しかしメゾネットって人気あるんかな?

気になるのは岡山の荷物を東京へ運ぶのっていくらくらいするんだろう。

今日は鬼城山へ。

鬼城山の展望台から見た岡山の市街。

前から行きたかった鬼城山へ行った。
吉備線の服部駅から歩いて6キロ。送迎バスなんてもちろんない。

思ったよりも登りがきつくて到着した時間が遅くなってしまった。
日が暮れたらきっと寒くなると思って展望台を2カ所まわっただけで帰ってきた。
帰りは足守駅へ向かう登山道を降りていくコース。スニーカーで歩く道じゃなかった。
でも行きのアスファルトを歩くよりもずっと気分よく歩けた。
冬場はだれも使わないらしく誰ともすれ違うこともなく足もとの落ち葉も誰にも踏まれたような形跡もない道。

途中で夕暮れになった。
久しぶりにかなりの距離をしかも山道を歩いたので足が限界のように疲れてたけど暮れていく空がすごく綺麗で気持ちよかった。
ほんと岡山に住んでみて良かったなと思った瞬間だった。
来年、岡山の家を引き払うつもりでいるんだけど、いつか戻ってこようと思う。

ここ数年で自分のやることが決まった。
地方で暮らしながらも安定的に働けるようにするようにしていくことだな。
ということで忘れないように書いてみた。

地方都市:高知(2)

写真は駅前で告知していた観光系のアプリ。いろいろやってるんだなということで撮影してみた。

夜はホテルの近くの「かき吉食堂」というお店に行った。
これぞ居酒屋っていう感じのところもあったけど店構えが何とも昭和な感じなので選んでみた。
鰹の旬は春と秋らしく11月も末くらいになると旬を過ぎてると思うけどカツオのたたき定食を注文。
身が分厚くて美味しかった。このタレがすっぱ過ぎず、甘すぎず、濃すぎないでちょうどよくて美味しかった。

かき𠮷というくらいだから牡蠣も頼んでみた。天ぷらっていうのがあって珍しかったので注文。
にんじんの葉といっしょに揚げていてあっさりと食べれた。

のんびりとビールを飲みながら家族で食事している光景や宴会してるひとの話声を聞くとはなしに聞いていると高知って方言を若い人も関係なくちゃんと話すんだなと思った。「しちゅーきに」とか「じゃか」とか何とも言えず好ましいな。

夜はしじみラーメンが美味しい店があるとのことだったのでそこへ行って注文。人気があるらしく満席に近かった。
他の地方であるのかどうかわからないけど、しじみラーメンはまじで美味しかった。
横でカップルが座ってたんだけど男が一生懸命しじみの身を取ってあげてたのが良かった。いいね。

翌日は寒かった。
そういうのもあって早めに岡山に着きたかったので昼くらいの特急に乗って岡山へ。
だいたい2時間半。大歩危小歩危のあたりの渓谷がとても綺麗だったので近いうちに撮影に来ようと思いつつ窓をぼーっと眺めたり本を読んでいた。

四国から岡山へは何かと便利だな。次は松山かな?

地方都市:高知(1)

高知空港ははじめての空港になる。
太平洋から進入していく。海から着陸する空港はどこもそうなんだけど気持ちよい。
羽田空港は海の上にあるんだけどあまり海から着陸する感じはないな、不思議なんだけどどうしてなんだろう。

空港からはバス。市内までもう少し近ければよいのにと思う。
イメージからかもしれないが南国と思うと暖かい気もする。実際には2度くらい高いだけなんだけどね。
バスはほぼ満席になった。スーツ姿の人が目立つ。
市内までは典型的な郊外型の道路とその道路沿いの店舗の組み合わせ。
やたら龍馬の看板とか像が立っているくらいが特徴と言えば特徴。香川はうどん、高知はリョーマ。
30分くらいで高知駅に着く。直行ではなくていくつかのバス停に止まりながらだったからそれなりに時間がかかる。

高知駅は少し閑散とした感じがする。中心街は駅から歩いて10分くらいのところのはりまや橋近辺になるのかな?
駅前にホームセンターコーナンがある。駅前にホームセンターがあるのは珍しい気がするな。

駅前にも巨大な龍馬像、武知半平太像、中岡慎太郎像があるんだけど、どうも銅像がやたらにある街らしい。
高知も路面電車があってそれに乗りたくて駅前まで来た。ホテルは歩いて行ける距離だけど路面電車に乗る。
3駅で190円。ちょっと高い気もするけど市内一律運賃とのこと。あっという間に目的のはりまや橋に着く。
何でも90年くらい前には「東洋一の交差点」と言われたらしいけど、今はパチンコ屋とホテルが目立つくらい。

まずは空腹なのでホテルの近くにある「蔵木」というラーメン屋に行く。つけ麺がメインらしいのでつけ麺を頼む。
ま、普通に美味しくいただきました。

ホテルで少し休んでお城へ向かう。
天守閣はこぶりなんだけど、なかなか良いお城。
城壁が高くて本丸まで上がっていくのに息が切れる。写真は天守閣から撮ったもの。
岡山の街も印象よりずっと内陸にあるんだけど高知の街も内陸にある。
団体の観光客がひっきりなしにやってくる。人気なのかな?ちょっと不明。

次は歩いて土佐山内家宝物資料館に行く。
資料も半分は藩主家のものなんだけど、その他の展示が江戸時代の武士や普通の人の生活が垣間見れるような書物というか書き付けのようなもので丁寧に解説を読むとエピソードが面白い。

次は。。。って思って調べても歩いて行ける範囲にこれと言ったところがなかったのでホテルに戻ることにした。

明日は朝から空港へ、そして高知。

ちょっと電話を待つ必要があって手持ち無沙汰というのもあってブログ更新です。

明日は昼過ぎには高知です。
天気予報では雨じゃないっぽいので安心しました。
南国土佐っていうくらいなので少しだけ暖かいのかな?ほんの2度ほどらしいけど。

ちょっと食べログをみてみると鍋焼きラーメンが名物(ほんとは須崎ってところの名物)らしく食べてみよう。
鰹はどうも旬じゃないらしいので他の美味しいものを探そう。きっと何でも美味しいはず。

学生時代に年に数回、高知には行ってたんだけど高知市内の街中って通り過ぎるだけだった気がする。
四万十川、足摺岬とかを目指してたから混雑を避けて迂回してた記憶がある。

まったく予定決めてないけど、まずは明日どこへ行くか考えないと。。。